箸の持ち方が悪いと結婚できない!?

人は何かにつけて縁起を気にするものですが、

日本人が毎日の食事で使う「箸」にも縁起があるのをご存知でしょうか?

 

箸には「食べるものに困らない」「たくさん食べる」

という意味から、健康などの縁起の良い道具とされています。

 

また、”人と人を橋渡しをする=絆”とみなし、

夫婦円満や恋愛成就などに縁起の良いギフトととしても最適です。

それだけに「箸が折れることは縁起が悪い」とされているので、

贈り物では特に、折れにくい丈夫な箸を選ぶことが大切です。

 

ところで、あなたはお箸を正しく持てますか?

外食に行った先や、グルメ番組などで

おかしな持ち方をしている人を見かけることがありますが、

あまりみっともいいものではありませんね。

 

年代の高い人ほど、食事の仕方や箸の持ち方で

家族環境をイメージしてしまうといいます。

 

彼のご両親に紹介されることになった時、

食事の席で箸が上手に持てないと、どうなるでしょう?

指摘されないとしても「品がない」と思われ、

かなりのマイナスポイントです。

 

彼にも恥ずかしい思いをさせることになるので、

箸の持ち方は正しく覚えておきましょう。

 

正しい箸の持ち方

まずは、上の箸を、鉛筆を持つように

親指、人差し指、中指でしっかりと持ちます。

次に、下の箸を親指と人差し指の間にいれ、

薬指の第一関節あたりで固定します。

cc-library010010646

 

基本的に下の箸は動かさず

上の箸を人差し指と中指ではさむようにして上下に動かします。

正しい持ち方をすれば、見た目が綺麗なうえに

手も疲れにくく、ゆっくりと食事を楽しむことができます。

 

まとめ

おじいちゃん、おばあちゃんと一緒に暮らしていた方は、

箸の持ち方を厳しく指導されたという方も多いと思います。

 

食事の仕方には、普段の生活が表れます。

だからこそ、所作が美しいと品のある女性をアピールできます。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

よく読まれている記事