見栄えのするお弁当を持ってピクニックに出かけようとか、
次の彼とのデートはお弁当を持って行って行こう。と思ったら、TPOに合わせたメニュー選び、心理、味覚、詰め方や入れ物がポイントを押さえておきましょう。
レシピを検索して、作っても、茶色だらけのお弁当になってしまたり、時間がかかりすぎて間に合わなかったらったら大変ですよね。
でも実は、デートの場所や季節に合わせたメニュー選びのポイントさえ抑えれば、彼にとっても喜ばれるお弁当がつくれるんです!
さらにさらに。
彼の心理や味覚に合わせた、おかずの詰め方や入れ方に秘密があるって知ってましたか?
専門学校でたくさんの生徒さんをそだててきた私だからこそ知っている、”彼の胃袋をつかんで離さない”、そんなお弁当づくりのポイントがあります
現在、料理で彼の心と胃袋をつかんでプロポーズを引き出す講座を行ない、教えた婚活女性たちは、次々に彼氏ができたり、結婚していきました。
この記事では、彼とのデートにぴったりなお弁当ポイントとレシピを紹介していきます。
胃袋がつかめるレシピがたくさん欲しい方はこちらからダウンロードできます
目次
1、デートのお弁当は何を入れたらいい?
デートの行き先別!お弁当ポイント
どこに持っていく?行き先によってポイントは変わってきます。
私は昔、「料理で胃袋をつかんでいい妻になれるアピールするぞ!と」気合を入れすぎた結果、様々な失敗をしました。気合を入れるのは大切ですが、入れすぎないようにするポイントを押さえましょう。
a ドライブ編
ドライブでは、運転中に食べるのか、どこかで休憩しながら食べるのかでメニュー選びが変わります。
運転中の場合には、
・片手で簡単に食べられるか
・汁やソースが垂れないか
・手が汚れないか
・一口で食べられるサイズか
を気をつけてメニューを選びましょう
b ピクニック編
公園などで広げて食べられる場合には、ドライブよりはメニュー選びは楽!
・季節に合わせたメニュー
・華やかさ
・彼がよく食べる人なら彼に合わせた量
・味は冷めてもしっかりしているおかず
を基準に選びましょう
c 花火編
夏の花火はお酒と共に。というパターンになりますね。
仲間でワイワイ。ということもあると思います。そのため、
・お酒を飲みながらのつまみ
・味は少し濃いもの
・仲間と見るなら、他の料理に負けないように野菜料理よりも肉やご飯ものの印象に残りやすいもの
・持ち運びの時間を考え、生物は避けること
がポイントになります
d お花見編
春はお花見ですね。公園で花見をしながらちょっとお弁当。と、近場でお弁当を披露できる春は、普段は実家暮らしという方にも最適なシーズン
お花見のお弁当は
・季節の食材
・色は春らしく華やかに
・ちょっと座って休憩がてら食べるなら使い捨てカップなどを活用し、散歩している時の荷物を減らせるように。
・みんなでワイワイ集まって持ち寄りの場合は、印象に残るメイン料理かご飯もの
をポイントにしましょう。
e 旅行編
デートだけでなく旅行にいくときに、バスや新幹線の中で。というのも、お弁当のいいタイミング!
買って食べるのもいいですが、普段料理を作る機会のない方には絶好のチャンスとなります。
・使い捨ての容器で荷物は増やさない
・現地の名産品を食べることも旅行の楽しみのためお弁当の量は控えめに
・荷物が多いため、かさばらないおむすびなどがベスト
・計画を立てて行きたい方もいるので、事前にちょとだけおむすび持ってきた。などの声かけを。
どうしてもお弁当を作ろうと思ったら、レシピを探しがち。
ですが、レシピだけを探しても組み合わせを考えないとバランスが悪くなるし、悩みに悩んで大変だったり。
まずは、見た目、味、TPOを確認していきましょう
メニューを決める前の最大重要ポイント
陥りがちな罠!自己満足弁当
「自分の作れそうなものの中でアピールできるメニューを」と視点が自分にいきがちですが、それでは自分の自己満足弁当です。
そんなものは、毎日の自分のお弁当でやればいいことで、デートでのお弁当は「彼を喜ばせること」が目的です。
視点を自分から相手に!
好き嫌いを調査しておく
まずは彼の好き嫌いを把握しておくことが最初のステップです。
嫌いな食べ物ある?と聞くとだいたい回答は大抵が本当に食べれないものだけで、ちょっと苦手。というくらいのものは出て来ません。
だからこそ、普段の食事デートの中で、あれ?これはあまり得意ではないのかな?とか、この味は好きなのね。ということを実際に目で見てチェックしておくことですね。
以前、生徒さんでも、気合を入れて彼のために作ったトマト料理だったのに好き嫌いの把握をしてなくて、実は彼はトマトが苦手だった!ということもありました。
やはり作る前の準備段階から勝負は始まっています。
重い女になってない?
料理をちょっと学び始めたり得意だとやりがちなのが、距離が縮まってないのにいきなり気合入りの料理の披露。
タイミングはとっても大切。
お店でも商品を見ているだけなのに、店員さんに「この商品おすすめです。なぜならね・・・」とドンドン売り込まれたらちょっと怖いですよね。
「食べたい」と言われてからでも遅くはない!いきなり飛び道具になるお弁当は出さないで段階を踏んでいきましょう。
練習は嘘つかない
料理が得意な方はいつも通り作るだけなので大丈夫!
ですが、料理が苦手。という方がいきなり本番だけ作ろうと思っても、実際にイメージするのと作るのでは大違いです。
私も料理初心者だったころ、「朝おきてすぐ10分で作れる」というレシピ本でお弁当を作った際、10分で作れるわけがなく、デートに遅刻したことがありました。
必ず練習をしておきましょう
デートで彼が「美味しそう」と喜ぶ見た目の効果
広げた時に「美味しそう!」と言ってもらえたら、掴みは成功!
同じ料理でも、見た目によって感じる味の評価は全く変わってきます。
色をまずは3色しっかり揃えていきましょう
「赤」「緑」「黄色」
この色の話、よく聞きますよね。えっと、唐揚げは茶色だけど黄色に入るの?別なの???
と悩んだことありませんか?
そうです。3色は最低限揃える色。
一番バランスが良くなるのは
「赤」「緑」「黄」「白」「黒」
白はご飯。黒はノリやゴマ、ひじきなどで色が入りますね。
そのため、茶色は黄色とは別で考えて大丈夫ですよ。
食材の色で揃えられない場合は、お弁当箱や、カップなどの小物で揃えることもOK
小物については、後ほど出てくる7の準備しておくもの。でご覧ください。
この5色は、日本では昔から言われている陰陽五行でも出てくるバランスのいい色合いのため、調理師学校の中でも学ぶ、基本的な色合いです。
黄色は卵、赤はミニトマト・・・っていつもワンパターンになっちゃうという方は、
メルマガで学んでくださいね
2、「あれ美味しかったよね」と記憶に残るおかず
せっかく作るなら印象に残るものだと嬉しいですね。
料理で胃袋をつかむことは、結婚を意識してもらえるので婚活には効果的ですが、お互い実家暮らしだったり、まだ付き合ってない段階で家に呼ぶのはちょっと。
という場合でも、お弁当なら食べてもらえるし、実際に目の前で作るわけではないので、料理が苦手な人にもハドルが低い!
どんなものを詰めたらいいのか具体的なメニューをご紹介します
人気のメニュー
もちろん、食べるタイミングや場所によって向き、不向きがあります。
実際、レッスンに通う生徒からよくある相談は持ち寄りでお花見や花火などに行くから、メニューを一緒に考えて欲しい。というもの
以前、サラダや、オードブルになる1品を持って行こうとした生徒には、肉や味の濃いものを持って行きなさい。とアドバイスしました。
肉料理
唐揚げ
ドライブでも、花火でもどこでも万能なおかず。
揚げ物はちょっと。と思う方が多いですが、実際に揚げ物のポイントを学んだ方は「揚げ物って難しいと思っていたけど、ポイントさえわかれば唐揚げって本当に簡単ですね」という声が続出しています。
昔から好きな料理は大人になってからも好きなんですよね。
肉巻き
やはり肉料理、味の濃いものは人気ですが、ただ肉を炒めただけ、焼いただけというものでは、食べにくいですよね。
だからこそ、アスパラのベーコン巻きや、野菜の肉巻きというような肉が入っていると食べやすい!
見た目も華やかですね
実際に彼に作った女性も、「彼に久々に食べて懐かしい。と喜んでもらえました」と笑顔で話していました。
卵焼き
甘い卵焼きが好きか、分かれるものですね。
子供の頃からどちらを食べ慣れているかで変わるので、1つの会話のきっかけにもなりますよ。
生姜焼き
味の濃いものはお弁当にぴったり。
醤油、みりん、酒を1:1:1で入れて、生姜を入れたタレに入れてすぐに焼けばOK
柔らかく作り上げるためにはヨーグルトを塗ってしばらく置いてから拭き取って使います。
ヨーグルトの成分で柔らかいお肉を食べることができます。
3、胃袋をつかむおむすびレシピ
おむすび?おにぎり?
おにぎりは握るからおにぎり。おむすびは結ぶ。という感じが当てられます。
デートのお弁当なら「おむすび」といいたいですね。
様々な説がありますが、手の菌を親から子供へ受け渡すことで耐性を強くする。ということや、神様からのお米を人間へ結ぶという意味など、様々なことが語り継がれています。
形も、三角だけでなく、俵型、丸型のもの以外にも、最近では
「おにぎらず」やキャラクターの形にしたものなど様々ですが、
持ち歩く時間に菌が繁殖することも考え、基本の三角や俵型が一番おすすめです。
男性に人気の具材ランキング
最近はコンビニでも様々な変わり種のおむすびがたくさん販売されていますが、ランキング入りしているものはやはり王道のようです。
数種類作っておくと選べる楽しみもでき、味の変化があるため喜ばれます。
男性が好きな具ランキング
1位:ツナマヨ
2位:梅干し
3位:鮭
4位:明太子
5位:おかか
6位:昆布
(マイナビニュース調べ)
これは恥ずかしい!大きさもポイントです
以前、私の友人が作ったおむすびを見た男性が一言。
「誰か男性も手伝ったの?」
そう、150cmちょっとの身長の彼女が作ったとは思えない大きさに男性がドン引きだったんです。
ちょっと大きいくらいなら食べやすくて問題はないですが、さすがに大きすぎるとびっくりしますね。
コンビニのおむすびのサイズは約110g
通常のランチなどの時は110g
ドライブでの運転中や、お花見などの差し入れのときは50~70gくらいの小さめに。
はかりにラップをひいて、ご飯を測ってから1つ作ってみましょう。
めあすの大きさを手で覚えて、後は同じくらいの大きさにそろえて作ります。
男性はふだんはコンビニのおむすびを見ることや食べることが多いため、基準はコンビニです。
他の女性に差をつける華やかアレンジ
おむすびだけでなく、いなり寿司をこんな盛り付けにすることも。
4、華やかで手軽なサンドイッチレシピ
サンドイッチでオシャレにしたい!という場合は、魅せ方もポイントになりますね。
パンの選び方
パンの種類によってサンドイッチも味が変わります。
食パンだけではなく、フランスパン、ベーグル、クロワッサンなどなど、様々なパンで作ることができますね
食パン
昔はサンドイッチ用パンは薄切りのものでしたが、具材によって厚みを変えましょう。
角食パンなら10mm~18mm、山型食パンなら10mm~20mmです。
具をたくさん挟みたい場合は、薄く切ってしまうとバランスが悪いため少し厚めがベストです。
バケット
1本を4等分に切り、具合を挟む切り口は真横ではなく少し上から斜めに切り込みを入れます。
長さが短めの「バタール」の場合は、30mm~40mmの厚さで斜めにスライスしましょう
クロワッサン、コッペパン
パンが柔らかくて潰れやすいため、切り込みを入れるときは包丁を大きく動かしながら切りましょう
真上から切り込みを入れましょう
ベーグル
一度茹でてから焼くため、もちもちの食感となります。
真横から2枚にして具材を挟みましょう。真横に切るとき覗き込みながら切ると、切り口も斜めになってしまうので、視線は真上に置くことで綺麗な2枚に切ることができます。
おかずってどのくらい挟んだらいい?
パンと具材の量がちょうどいいバランスがあるって知ってましたか?
それぞれのパンの種類によって多少変わります。
目明日ですが、具材とパンの割合を覚えておきましょう
バケット
パンをメインとするため、バケット2:具材1の割合がベスト
食パン
具材をメインにする場合と、どちらも楽しむ場合があります。
食パン1:具材1で作るか、食パン1:具材2の割合
コッペパンやベーグル
具材がメインとなるため、食パン1:具材2
美味しく作る方法
サンドイッチを食べようとしたら、水分が垂れてきてお洋服にべちゃ!なんてことが起きるとデート服も台無しです。
具材がたくさん詰まっているサンドイッチは美味しそうに見えるのですが、かぶりついて食べるので、具材が落ちたり汁が出ないようにするためのポイントを抑えましょう
バターをなぜ塗るの?
サンドイッチは、必ずパンにバターを塗ってから作りますがその理由を知っていますか?
具材には水分が含まれているため、その水分を吸わないように油でコーティングしているわけです。
そして、口当たりをまろやかにしてくれます。
マヨネーズを代わりに塗る方もいますが、マヨネーズの場合、酢も含まれていて完全に油ではないため、バターよりは効果は薄くなります。
少し水分を吸ってしまうので、やはりバターをしっかり塗ることがおすすめです。
お野菜の下処理
トマトやきゅうりを使う際、やはり水分が多いので、水が出てしまうことも!
レタスやきゅうりは必ず水分をキッチンペーパーで拭き取ってから使います。
そして、トマトはタネを抜くと水分でべちゃべちゃになることを防げます。
軽く塩をしてペーパーでふき取ると、下味もできて水分を抜くこともできるのでおすすめです。
ボロボロにならない切り方
サンドイッチは作ってから少し置いて、なじませてから切ると切りやすくなります。
挟んですぐに切ると、パンと具材がなじまないため、切りながらずれてしまったり、切り口がボロボロになることも。
挟んだらラップをして軽い重りを載せるとさらに早く馴染みますが、時間短縮したいからとグッと上から抑える人もいますね。
上から押してしまうと具材とパンが潰れてしまうためオススメしません。
時間にゆとりを持ちましょう。
5、デートにお弁当を持って行ったら彼ができる?
気合を入れすぎはNGです。
過去レッスンに来た生徒さんでも、まだお付き合いしていない2回目のデートですぐに気合を入れたお弁当を持って行ってしまい、「男性の反応が一瞬固まってしまった。」という方がいました。
また、「いきなりお弁当を持ってこられて重たかった」という男性のリアルボイスも。
まだお付き合いしていないデートの場合は、気合を入れたものではなく、ほんのちょっと食べられるくらいがベスト。
焼き菓子などもいいですね。
また、みんなでワイワイと出かけるときやバーベキューに持参するのは食べてもらえるチャンスですので、気合を入れて差し入れをするのはおすすめです。
実際に、お弁当を持って出かけた生徒の女性方からこんなメールが届いています。
花火におつまみを持って行ったら付き合うことになりました。
前にご飯に行った時、
愛されめしで学んだ観察眼、相手を思うこと、
今の気持ちを忘れずに彼との距離を縮めて行きたいと思います♬
(30代 りえさん(仮名)会社員)
ドライブデートで彼に喜んでもらえました
先日、ドライブに行ったとき、先生に相談したおむすびと唐揚げを持って行きました。
広げた瞬間、彼がおいしそうって笑顔になってその日いちにち彼もご機嫌。
また作って来て。って言ってくれて彼とさらに仲良くなれました。
相談してメニューを変えてよかったです。
(36歳 ななさん(仮名)会社員)
手料理は、将来をイメージすることができる最高のツール!
ですが、タイミングを間違えると「計算高い」「重たい」と思われるので、要注意。
実際に料理ができれば彼ができるというわけではありません。
胃袋をつかむことと心をつかむこと。
そのためにはコミュニケーションが必要です。
ここでご紹介した方々も、料理だけを学んだのではなく、ちまたの間違った婚活知識を変えて、正しい方法を学んだことで、心も胃袋もつかむことができました。
具体的には無料メルマガで学べます
6、デートでのお弁当に気をつけたい衛生面
お弁当は持ち歩く時間も長いため、衛生面は普通の料理よりも注意が必要です。
食中毒になる細菌の繁殖は、15度〜40度です
料理は中までしっかり加熱すること
冷ましてから詰めること
生物は入れないこと
梅干しやお酢の殺菌効果を活用すること
汁気を切って入れること
保冷剤や保冷バックを活用すること
隙間なくしっかり詰め込むこと
お弁当に梅干しを入れるのは腐らないようにするための工夫です。
冬場に比べ、夏場は気温も高いため、おむすびを作る際も、直接手で作るのではなく、ラップを使って直接触れないようにつくつほうが長持ちします。
そして、せっかく作ったお弁当が開けた時に片寄っていたら残念ですよね。
カップなどを使って、しっかりと隙間なく詰め込んで行きます。そのため、詰めてから冷ますとなかなか冷めにくく中は温度が高いままになってしまいます。
一度冷ましてから詰めて行くことをオススメします。
7、お弁当って手抜きしたら彼にバレる?
できることなら手抜きしたいし楽がしたい!という気持ちは誰でも同じ。
別に恥ずかしいことではありません。
さすがに全て買ったものをお弁当箱に詰めて持っていくのはちょっと問題ですね
実際に手料理を作った時にすぐにバレてしまいます。
スーパー、コンビニのおかずを詰めるのはだめ?
さすがに全てがお惣菜では問題ですが、そもそもウィンナーなんて加工食品なので、焼くだけ、茹でるだけですよね。
手のかからないものだけを作って詰めるという方法であれば、お惣菜は使わなくてもすみますが、もし、買ったお惣菜を詰めるなら、自分で作った料理もきちんとお弁当に詰めておきましょう。
彼に、デート中に「あの唐揚げ美味しい」と言われたのが実はコンビニの唐揚げ・・・なんて場合、黙っておくよりも、「あれは温めただけで味付けは市販品だよ」と正直に言いましょう。
黙っていると、その後の食事の時に「あの時の味の方が美味しかった」なんて言われたら大変です。
時間のかかるものをお弁当に詰めようと思うと、どうしても大変いなってしまうので、
タレを市販品を使って、焼くだけにする。とか、切って詰めるだけにする。
と言ったようなものであれば、自信を持って自分で作ったと言えますよ
料理が苦手でも大丈夫?
料理の場合、味付けがメインとなりますが、お弁当の場合は、味の他に詰め方のセンスも必要になって来ますね。
料理が苦手な方が最初からハードルの高いメニューを作ろうとすると疲れて終わってしまいます。
そのため、混ぜるだけというようなメニューや巻くだけというような簡単なものがおすすめです。
実際に自炊は毎日していた方で「お弁当がぐちゃぐちゃで人に見せられない」と言って毎日相談のメールと写真を送って来た生徒がいました。
その方は、料理の盛り付けはただ盛りつければどうにかなるけど、お弁当は片寄ったり、地味になる。という悩みでしたので、カップの使い方やメニューの選びかたを学んだ結果あっという間に自慢できるお弁当に変化しました。
料理の腕というよりも、ポイントを知っているか。が問題ですね。
8、お弁当箱や準備しておくもの
デートにお弁当を持参する際、食事を盛り上げてくれるのが、小物類の準備!
なんでもいいから詰めればいい。ではなく、どんなものに盛り付けるかで変わって来ますよ
気がきく女性なら用意しておきたいお弁当デートグッズ
ウェットティッシュ
サンドイッチなど手で食べるようなものもあるので、やはりウェットティッシュは持っておきたいですね。
ドライブデートの場合も、彼の車にあるかわからない場合は持っていた方がいいですね
100円ショップなどで携帯用が置いてあります。
保冷剤、保冷バック
持ち歩きに時間もかかるため、フルーツなどを持って言った場合やサンドイッチなどの場合にも活躍します。
保冷バックは最近は弁当用サイズのデザインの可愛いものが100円でも販売しています。
保冷剤は普段から冷凍庫に何個かストックしておくと便利ですね
カトラリー
カトラリーとは、スプーンやフォーク、お箸などのこと。
お弁当につい気が行ってしまうと「忘れてた!」なんてことも。
食べる時にスプーンがあった方がいいかな?など一度食べる時のことをイメージして準備しておきましょう。
プラスチックの使い捨てのカトラリーも売っています。
シート
お花見、花火、ピクニックなど完全にゆっくり過ごしながらお弁当を食べることが目的の場合はシートも持参しておきましょう。
かさばるものだと荷物が多くなるので、気合の入れ具合に彼がびっくり!なんてことも。
さりげなく持っていけるといいので、コンパクトなものを選びましょう
10、まとめ。料理で彼からプロポーズを引き出す
まだお付き合いが始まってないならお付き合い開始に向けて。
付き合っているなら将来を考えてもらうきっかけに。
お付き合いが長いなら、プロポーズに向けて。と、進展していくことって嬉しいですよね。
女性はお付き合いしたらそのうち結婚。と考えている方が多いですが、男性の場合、女性に比べて「結婚」の負担は大きいものです。
経済的にも、社会的にも責任があるわけです。
逆の立場で、彼を養っていく。と考えたら大丈夫かな?と考えることも出てきますよね。
そのため、「結婚したらこんなに幸せな状態が続くんだな。」というような幸福な未来が見えないと、踏み切れないものです。
10人から告白されて「モテる」ことは簡単だったとしても、一人からプロポーズされて「結婚する」ことはとっても大変なこと。
だからこそ、家庭的な面も見てもらえて、自然に会話も増える料理はベスト。
結婚相談所でもイベントを開催すれば即日満席!
北海道や九州からも相談に駆けつける「愛されめし」はただ料理を作るのではなく、出会いの方法や、男性に好意を持ってもうことからスタート。
婚活女性の駆け込み寺となっています。
今回、この記事では実質的なレシピは掲載していないのも、料理はレシピ通りに作っても胃袋をつかむことはできないからです。
その理由は無料プレゼントのレシピ集でご覧ください
全国の婚活女性が次々に登録し実践しています。