料理教室を開業しても廃業は3割!?

料理で彼の心胃袋をつかむ!

愛されめしプロデューサー青木ユミです。

 

1年で3割の会社が倒産、廃業しているとご存知ですか?

フードコーディネーターを目指すものの、

シゴトがなく、結局バイトがやめられない。

という人や、会社員に戻る。

という人も多いと聞きます。

 

料理研究家というのは、名乗ればその日から料理研究家です。

だからたくさんいるものの、みんな同じで結局シゴトがない。

というのが現状です。

 

しっかり生計を立てていけるように料理教室を運営していくには

どんなことに気をつければいいのでしょうか?

 

今日は、続けるためのポイントをお伝えします。

 

料理教室を続けるための5つのルール

b_ornament_50_0L

1、現状維持は衰退です

同じことをずっと続けているだけではどんどん衰退します。

レッスン内容も、今まで自分が培ってきた技術を伝えているだけでは

どんどん古い方法になっていきます。

 

理論や研究は常に新しいものがどんどん出てきます。

だからこそ、1度学んだり、資格を取ったからもう大丈夫。

というのは大間違い。

常に勉強する必要がありますし、

だからと言って、セミナージプシーになるのも間違い。

 

必ず新しいものをどんどんインプットしている人から学び、

生徒さんにアウトプットしていきましょう。

 

2、たくさんの人に伝える方法を考える

目の前のお客様だけを見るのではなく、

常に新しいお客様になりそうな人を見ていく必要があります。

 

例えば今、おもちゃ会社で女の子に売れているのは

子供向けの化粧品

だからこそ大手の化粧品メーカーは子供向けの商品を開発し

大人になったときにも使ってもらえるようにしています。

これと同じことをすることで、

いつも集客に困らなくてよい状況を作ることができます。

料理教室開業

3、最初の資金は抑える

最初に資金をかけてしまうと、後々黒字にするのは

かなり大変です。

最終的に赤字になると将来的に信用がつかないため、

最初のコストはなるべく抑える方法を学びましょう。

 

コストをかけるべきところかけるべきではないところがあります。

知らずに使ってしまうと後悔することもありますよ。

 

私は、広告に10万円を使ったことがありました。

ですが、ただ広告を出せばいいわけではないので、

結果広告を見てきたお客様は1人。

広告を出すなら、書くべきことや、アピールするべきことなどを

しっかり組み立てる必要があるのです。

 

また、資格がないと。と様々な資格を取りに行く人もいますが

資格も必要ありません。

車の免許だって、持っていても使わなければ

ペーパードライバーで身分証名にしかなりませんよね。

 

4、金額、人数などしっかり計画を立てる

人数の設定や1年後の事など、しっかり考えないと

あれ?これ以上は人数を増やせないから募集ができない。

ということもあり得ます。

計画をしっかり立てることで、将来的なことも見えてきます。

 

どんな教室にしていくのか、どんな方法で伝えていくのか

HPのことや、拡大するかしないのかも考えましょう。

 

5、集客の仕組みを作る

仕組みを作らず、がむしゃらにいろいろやっても

時間と労力の無駄です。

例えば、映画好きの人と友達になりたいと思っているのに、

ワイン好きパーティーに行っても、

数名は映画好きがいるかもしれませんが、

探し出すのは大変ですよね。

 

よく、出かけていけばいいのね

とか、ブログを書けばいいのね

と、情報を仕入れてただ出かけるただ書く。という

労力の無駄をする人がいますが、

仕組みがないと意味がありませんよ。

 

愛されめしクリエーターとしての道

b_ornament_50_0L

廃業にならないようなレッスン内容もとても大切。

商品にしっかりした仕組みがあれば

簡単に開業ができます。

自分でオリジナルのコンビニを開くより、

セブンイレブンに加盟してコンビニを開く方が

ノウハウも全てあり、名前も売れている分スムーズですよね。

 

愛されめしで彼氏ができた、プロポーズされたという

お客様の声もあり、知名度もあり、

テキスト、ノウハウ、仕組み、全てが揃っています。

 

私の場合はどうしたらいいの?

と思う方は、シンデレラメソッドを学びに

個別相談へどうぞ!

 

集客に困らないパーフェクト個別相談

https://aisaremeshi.com/academy/?page_id=671

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

よく読まれている記事