エビレシピ簡単攻略!縮んで小さくならない調理のポイントとは?

エビを調理したら、調理前の状態と比べて

想像できないほど小さくなっちゃった…。

という経験がある人は多いはず。

 

 

これでは頭の中で描いていたイメージと大違い!

それに、こんなに小さくてお腹いっぱいになるの?

なんて考えたりもしますよね。

 

 

今回はそんな人のために、

エビを使ったレシピの攻略法をご紹介します。

ポイントは、エビが小さくなる理由を知ることです。

 

 

実は見た目より小さい!?

まず最初に知っておきたいのは、

冷凍した状態で販売されているエビと、

ボイルして販売されているエビとの違いです。

 

 

冷凍されているエビは、品質を保持するために

グレーズと呼ばれるコーティングがされています。

変質を避けるため、エビの表面を薄い膜で覆うものです。

 

 

このコーティングは、加熱すると溶けてしまいます。

そのため、冷凍のエビは見た目より身が小さい

と考えて料理の出来あがりをイメージするべきでしょう。

 

 

加熱が最大の敵!

エビをボイルしたり、煮込んだりすると、

生の状態よりもかなり小さくなりますよね。

これは、エビの身のほとんどが水分であるためです。

 

 

エビの水分含有率は、70%以上

加熱すると身に含まれる水分が蒸発するため、

おのずと小さくなってしまうというわけです。

 

 

そのため、エビを小さくしないためには、

間接的に加熱すれば良いということになります。

例を挙げるなら、エビフライのような調理法ですね。

 

 

フライにするには、エビに小麦粉・卵・パン粉をつけます。

この衣がエビをコーティングするような形になり、

水分の蒸発を防いで身の大きさをキープできます。

 

 

エビが小さくならないレシピ

エビの身が小さくならないように調理したいなら、

前述したように、エビを直接的に加熱しない

海老の天ぷらやフライなどの揚げ物がおすすめです。

 

 

炒め物にエビを使う時は、先に他の食材から入れていき、

最後にエビを入れてサッと仕上げるのがポイントです。

この時、軽く小麦粉をつけおくとさらに大きさを保てます。

 

 

料理は単に作り方の手順を覚えるだけでなく、

こうした食材の理論も知っておくと

残念な仕上がりになることがありません。

 

 

食欲をそそるには、盛り付けなど見た目も重要!

食卓に出した時「わぁ!美味しそう!」

という声を聞けるのが、愛されめしです。

読むだけでプロポーズを引き寄せる
愛されめしメールレッスン

 

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

よく読まれている記事